2019年11月21日(水)一昨年の香久山小学校、昨年の東小学校に続き今年も東小学校3年生の社会科の授業でおまんとの歴史についてお話をさせていただきました。
米野木に古くから伝わるおまんと祭りの歴史や今もなお受け継がれる献馬奉納について、説明をさせていただくと、生徒さんたちは真剣に聞き入っておりました。


また当日は献馬奉納時に使用される馬具や献馬隊の衣装なども披露し、鉄砲や槍など本物の道具に興味津々の様子でした。実際に手に取られる生徒さんもおり毎年米野木で行われるこの祭りを身近に感じてもらえたと思います。

最後に「将来おまんと祭りに参加したい人?」との質問に元気よく多くの生徒さんが手を挙げていました。

東小学校の生徒さんが大人になっても本祭りが受け継がれているよう我々お馬頭保存会は米野木地区の地域の皆様と共に歩み伝統を継承してまいります。
当日ご協力いただきました東小学校職員の皆様に改めまして御礼申し上げます。